玉ねぎボーイ

その時思ったことを何となく書くブログ。

Nothing But Thievesの新譜

どうも、モモグロの29です。

 

f:id:tamanegi-boy:20180905143138j:image

わたくしの一押しバンドNothing But Thievesの新譜が出ました!

 

正確に言えば新しくEPが出る予定で、そこからの先行曲が解禁に。


Nothing But Thieves - Forever & Ever More (Audio)

 

いい意味でボーカルのコナーが歌えばnothingの曲になってしまうんで今回も安定のカッコよさ!

印象的なリフとジャックホワイトのような音色がかっこいいっす!

 

また来日してくれ!

おすすめ邦楽バンド⑫【猫を堕ろす】

どうも、モモグロの29です

 

みなさん猫を堕ろすってバンド知ってますか?

f:id:tamanegi-boy:20180813143337j:plain

 

【軽く紹介】

主に名古屋で活動している男女ツインボーカルバンド。

Ro69Jack 2016で入賞。

 

イカリヤマナツさん(女性ボーカル)がとにかく特徴的な超高音ボイス使いで、男性はくにゃくにゃした歌い方をしてます。サビでは2人が一緒に唄うことが多いですがこのハーモニーがいい感じに調和しててナイスです!

超高音といえばクリープハイプが思い浮かびますがマナツさんの超高音と尾崎さんのとでは質が違うかなと。

尾崎さんはボーカルって感じますがマナツさんのは何となく楽器が鳴ってるように聞こえるというか。

 

それではおすすめ曲をどうぞ!

 

  • Apple Misucで偶然見つけて知るきっかけになった曲! 


猫を堕ろす - The Cats Are Alright 【Official Video】

 

  • Ro69Jack でのライブ映像です。


猫を堕ろす 恋する猫は淑女の気持ち(RO69JACK 2016 for COUNTDOWN JAPAN 入賞選考 ライブ映像)

 

DTM初心者にオススメなブログ

どうも、モモグロの29です

 

f:id:tamanegi-boy:20180711220736j:image

もう説明不要ですが一応【DTM】とはデスクトップミュージックの略でパソコンの音楽ソフトを使って一人でもバンドサウンドやその他もろもろの曲が作れちゃう事を言います

ソフトもWidowsならCubaseSonarMacならlogicなど色々あります。

 

まぁ厳密に言えばあとマイク(歌入りの場合)、オーディオインターフェイス、ギター(弾ける人は)、モニターヘッドフォンはあったほうがいいです。

※オーディオインターフェイスとはマイクやギターの生音を電気信号に変えパソコンに入れてくれる機材です。

 

ただこれは最低限の用意であって、もっとクォリティ上げたいならプラグインは必須

プラグインとは別売りのドラムやベースやシンセなどのソフトの事です。クォリティが全然違います

 

ただほんと色々種類があって初心者には何がなんやら

 

そこで僕が最近一つのサンプルとして参考にさしてもらってるブロガーさんを紹介してみようかなと

 

【SuS】さんという人で29歳からアーティストを目指すという趣旨の元、曲をアップしたり自身が経験したDTMの事を書いてます

独学で切磋琢磨しながらやっててとても参考になるんで読んでみてはいかがなかと

※ちなみにこの人はlogicを使用してます

 

aim-artist-from29.com

 

aim-artist-from29.com
aim-artist-from29.com

 

 

 

Chopinと書いてショパンの曲

どうも、モモグロの29です

 

 

f:id:tamanegi-boy:20180708071044j:image

クラシックって1曲が長くて流れてる分にはいいけどじっくり聴くっていうのはなかなかないです

 

 

なので今回紹介したい曲は短めで曲調として暗いんですがめちゃいい曲です

音楽って演奏する人によって違いが出てくるんですがクラシックってそれが顕著で一つの曲でもその人の解釈で違う風になります

 

 

オススメ曲はプレリュードOp.28第4番ホ長調


Frédéric Chopin - Prelude in E-Minor (op.28 no. 4)

 

 

 

 

この曲は映画きみに読む物語でヒロインが弾いてるのを聴いて知りました

f:id:tamanegi-boy:20180708071102j:image

映画では出だししか弾かないんですがそれでも引き込まれます

 

 

ちなみにRadioheadがこれに影響されて「Exit Music」を作ったそうです(96年度版のロミオ&ジュリエット挿入歌)


Radiohead - Exit Music (For A Film) lyrics

 

 

 

ショパンピアノ曲が多くて英雄ポロネーズ「プレリュードNo.28第7番イ長調は絶対聴いたことあると思います

 

クラシック音楽もいいですね!

作曲するようになってから思う10のこと

どうも、モモグロの29です

 

f:id:tamanegi-boy:20180620095017g:image

自分なりに本格的に作曲を始めて3年ぐらいになります。

ほぼ自己流で理論はほとんど知りません。

んで9割メロディから作るのでそこから思うことをあれこれ書いてみます!

 

 

1. キーが似る

 

f:id:tamanegi-boy:20180620095031j:image

人には癖というのがあって何気に口ずさむメロディもその傾向が出やすい。一時Eのキーばっかの曲を作る時期があった(笑)

指摘されて悔しくてそこから他のキーを意識するようになった。まぁダメってことはないから自分がどう思うかやけど。

 

 

2. 普通のパターンに飽きる

 

f:id:tamanegi-boy:20180620095044j:image

王道パターン(カノンなど)やダイアトニックだけを使った曲に飽きる。

けどコードから作らないので無理やりメロディに違うコード(テンションなど)を入れ込んで変になったり(笑)

 

 

3. Bメロがなかなか決まらない

 

f:id:tamanegi-boy:20180620095648j:image

ここはBメロあったほうがいいってなった時になかなか決まらない事が多い。

Aメロとサビの繋ぎってほんと難しい!

AはAだけの事を考えたらいいし、サビはサビの事だけを考えたらいいけどBメロってその2つをどう繋げるかを考えなきゃいけないから1番時間かかる。

 

 

4. 2日目の印象が違う

 

f:id:tamanegi-boy:20180620095107j:image

カレーのようにいかない!

これめっちゃいいメロディやわってiphoneに録音して次の日聴いてみた時の落胆(笑)

なんなんでしょうね(笑) 

 

 

 

5. 自分と似たメロディがリリースされてしまってないか逐一チェック

 

f:id:tamanegi-boy:20180620095413j:image

Apple Musicで毎週金曜は新譜が出るのでジャンルレスでチェックしてしまう!

王道系を主に作るんで余計に気になるんでしょうね。

王道って使い尽くされてる感があったけどたまにまだこんなメロディがあったとは!って曲あるから音楽はすごい!

 

 

 

6. たまに全て破棄したくなる

 

f:id:tamanegi-boy:20180620095126j:image

表現者は何度か通る道だと思う。

常に自分の曲を客観的に見るようにしてて、そんな時たまにこう思ってしまう。

こんな曲誰が聴きたいねん!的な。

今のバンドメンバーには度々これで迷惑かけてます(^^; 申し訳ない!

 

 

 

7. バンドで演奏できないぐらい音を重ねてしまう

 

f:id:tamanegi-boy:20180620095137j:image

これは編曲能力の無さのせいですね(^^;

ドラム1人では叩けないぐらい重ねてしまったりシンセ使いまくったり(笑)

ネットだけやったらいいけどライブとなるとやっぱもうちょい勉強せななと。

 

 

 

8. ここぞって時を作らないといけない

 

f:id:tamanegi-boy:20180620095148j:image

勉強もそうですが曲作りも「やるぞ!」って切り替えをしないとなかなか完成しない。

なので自分の場合は今日は「1番サビまで作る」って決めてやってます。

まぁ予定通りいかない事がほとんど(笑)

 

 

 

 

9. 同時進行のほうが捗る

 

f:id:tamanegi-boy:20180620095158j:image

1つの曲を完成させて次ってよりは3曲ぐらい同時進行したほうが捗る気がします。

一方が煮詰まったら別の曲を考え始めて少し進んだら煮詰まってた方もなんかアイデア浮かんでくるんですね。

ただあまり広げすぎるとごちゃごちゃになるけど(笑)

 

 

 

 

10. 達成感がハンパない

 

f:id:tamanegi-boy:20180620095209j:image

まぁ曲作りだけに限らないけどはっきり言って何かを作るって9割しんどい(^^;

けどほんま完成した時に感じる1割の達成感があるからやれるかなと。

んでその曲を披露して多くの人に受け入れられるのはそれもやりがいになるんでしょうがまだ自分はそこまで行ってませんので(^^;

 

 

 

【あとがき】

最後にも書きましたが曲作りはしんどいです!

今まで何かを真剣にやるってやってこなかった人なんでなおさら(^^;

なのでやっぱ欲が出て多くの人に受け入れてもらいたいと思ってしまいます。そのためには曲作り以外にも色々やらなきゃいけない!

ほんま、バンドってしんどいわ(笑)

 

 

 

淡路島で初のライブハウス

どうも、モモグロの29です

 

f:id:tamanegi-boy:20180611165518j:plain

6/9(ロックの日)に淡路島でライブをしてきました

以前大阪堺のFuzzのブッキングで一緒だったLibereal(リベリアル)というバンドが淡路島から来てて、僕も淡路島出身なので知り合ってその縁で

 

大阪にいると中々分からないですが、淡路島でライブとなると演奏はなんとかできる場所はあるらしいけどライブハウスと名乗ってる場所は今回キックオフイベントをした香港ガーデンが初らしいです

 

年齢、場所、ジャンルばらばらで8組が出演

オーナーの方も気さくな人で(ドラマーらしい)楽しい時間を過ごさせてもらいました

 

Liberealは海外のオルタナ系で個性的なバンドで香港のフェスに出演したり、ELLEGARDENのドラマーの人がやってるバンドの淡路島イベントに出演したりして活動的なんで刺激もらえてよかったです

f:id:tamanegi-boy:20180611165845j:plain

ちなみにHPはこちら

libereal – liberealのオフィシャルサイト

 

 

おすすめ邦楽バンド④【Galileo Galilei】

どうも、モモグロの29です

 

当然学者の方ではなくバンドの方です

f:id:tamanegi-boy:20180515183159j:image

2016年に解散してしまいましたがほんと良いバンドでした

 

閃光ライオット(10代限定オーディション)の初代王者になりメジャーデビュー

1番有名なんはやっぱアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の主題歌になった【青い栞】ですかね

 

ギターロックからインディーロックやエレクトロなんかに急激に変化していったんで初期が好きな人とかは離れていったりしたんかなぁ

 

とりあえず個人的に好きな曲を上げときます


Galileo Galilei - SIREN

 


Galileo Galilei 『新曲(タイトル未定) -Live at 赤坂BLITZ-』

 

んで、最近この3人と新たに1人追加して新しいバンドを始めたようです

その名も【Bird Bear Hare and Fish

洋楽で同名曲があるからそれから来てるのかな?

ガリレオとはまた違ったアプローチでいいですよ

全国ツアーもするらしいのでちょい興味あります

 


Bird Bear Hare and Fish 『ページ』(Music Video)

 

あと下記ブロガーさんがもっと詳しく書いてるのでよかったら

 

sdada.hatenablog.com